トラブルを未然に防ぐ就業規則を作ります
専門知識を有した社労士が就業規則を作成いたします
アイビス社労士事務所
メールでもお問い合わせいただけます

トラブルを未然に防ぐ社労士がいます

人を雇い入れるにあたり、社内のルールを決めていなければ企業は成り立ちません。労働基準法などの労働に関する法令に基づいた就業規則を作成することで、トラブルを事前に回避できます。就業規則の作成はぜひ長野市を拠点に活動している社労士にご依頼ください。

労務関係の問い合わせをお待ちしております
Check!
働きやすい職場環境づくりを支援
法に基づく就業規則を社労士が作成することで企業全員の笑顔があふれる職場環境の実現
Point1

給料計算が楽になります

給料計算は、雇い入れ日や退職日が中途半端な時期だった場合、給料を日割り計算する必要があります。社労士が就業規則を作成するときは、就業規則に日割り計算の方法を記載するのでトラブルを未然に防ぐことや前回の計算方法を検索する労力を使う必要がなくなります。

Point2

懲戒処分ができるようになります

就業規則にあらかじめ懲戒の種類や理由を記載し、労働者に周知しておくことで、懲戒処分をすることができます。就業規則をきちんと作成することでトラブルを未然に防ぐ環境づくりができますし、もしトラブルが起こってしまっても就業規則に基づいて厳正に対処することができます。就業規則の作成なら社労士におまかせください。

Point3

助成金が支給される可能性

厚生労働省が事業主のために用意している様々な助成金制度の中には就業規則を作成し、必要に応じて内容の変更などをしなければ申請できないものがあります。長野市を拠点に承っているので、お気軽にご相談ください。

お気軽にお電話でご連絡ください
026-217-5023 026-217-5023
9:00~17:00
お気軽にお電話でご連絡ください
026-217-5023 026-217-5023
9:00~17:00
About

拠点のある地域や周辺地域で事業を営まれている方々をサポートいたします

概要

事務所名 アイビス社労士事務所
住所 〒380-0954
長野県長野市安茂里8038 犀北ハイツ101
電話番号 026-217-5023
営業時間 9:00~17:00
定休日 土日祝

アクセス

代表が生まれ育った地域で活動されている事業主様が、労務や人事にお悩みを抱えずに事業に取り組めるようサポートいたします。迅速で細やかなサポートを行えるよう、対応地域を大きく広げずに地域密着型のお手伝いをしております。
特徴

地元長野市で事業を営んでいる方のサポートしております

トラブルを回避できる環境づくりを社労士がお手伝いいたします

労働者の人数が10人以上の企業の場合、就業規則を作成し、労働基準監督署へ届出をしなければならないと労働基準法に定められています。変更の際もそのつど労働基準監督署へ届出を行わなければなりません。

とはいえ、企業の体制が変わるときや法改正に伴って規則を整備しなければならないけれど、本業で手がいっぱいという事業主も多いでしょう。そんなときの強い味方が人事・労務専門家の社労士です。これまでの実績や経験をいかした就業規則を作りますので、ぜひご依頼ください。

中小企業の事業主で、企業体制の変更に伴う就業規則の改定をしたい方や開業にするにあたって就業規則を一から新規作成したい方など、様々な事業主のニーズに幅広く対応しております。

就業規則をしっかり作成することにより、様々なトラブル回避につながりますので、お気軽にご相談ください。これまでに就業規則でトラブルになったケース等をアドバイスしたり、その企業にピッタリな就業規則を作ることを心掛けておりますので、きっとご満足いただけるでしょう。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事